十和田市交通安全母の会
活動の重点目標
十和田市における交通事故は、前年と比較すると、発生件数112件(-36件)、傷者数144名(-24名)、死者数0名(-2名)、と全て減少いたしました。
「交通安全は家庭から」を基本理念とする母の会の役割として、【命の尊さ・重さ】を広く訴え、市民一人ひとりに交通安全思想を啓発し、交通ルールの遵守と正しい交通マナーを習慣づけ、高齢運転者を含めたドライバー、歩行者の事故防止活動に危機感を持って取り組み、交通事故の減少・死亡事故ゼロの目標達成に向けて、子供と高齢者を交通事故から守るため、交通安全運動を積極的に推進することに努めます。
また、家庭・学校・地域社会と連携し、交通事故のない安全・安心で明るい十和田市を築くため、強力に運動を展開します。
重点目標別事項
(1)交通安全教育の推進と交通三悪の追放
・一人ひとりに交通安全への問題意識を持たせ、思いやりのある「人と車」が共生できる交通社会の創造を目指しながら、交通安全活動を推進します。
・飲酒運転の撲滅、シートベルト着用、夕暮れ時間帯の早めの点灯の徹底を促進します。
・全国交通安全運動に合わせて街頭指導等を実施し、交通事故防止に努めます。
(2)子供の交通事故防止
・通学路の安全確保を図るため、入学式前に学校近くの歩道にストップマークを貼付します。
・入学式に出席し、新入学児童に、記念品(交通安全リーフレット・反射材付き黄色いランドセルカバー)を贈呈します。
・小学校を訪問し、反射材、標語入りティッシュペーパー、チラシを贈呈し、反射材のPRに努めます。
(3)高齢者の交通事故防止
・高齢者世帯訪問を実施し、交通事故防止に効果的な反射材の貼付とPRに努めます。
・安全な横断の仕方や歩き方を、対話とチラシ配布などで呼びかけ、交通安全の意識啓発に努めます。
・年金支給日に銀行前において反射材等着用の効果と必要性を呼びかけ、交通安全用品の普及に努めます。
(4)若者の交通事故防止及び暴走族等根絶運動の推進
・若者の特性、社会的動向などを理解しながら、母親としての役割を果たすよう努めます。
・運転中のスマホ使用やあおり運転等の行為をさせない環境づくりを促進します。
・暴走族に加入させない対策を促進します。
(5)自転車及びミニバイクの交通利用の推進
・中学校を訪問し、標語入りティッシュペーパー、チラシを贈呈し、自転車の交通事故防止と反射材のPRに努めます。
・自転車及びミニバイクの正しい乗り方の徹底と交通事故防止に努めます。
・ヘルメット着用と、ライトの早め点灯の徹底を促進します。
(6)組織体制の強化
・関係機関・団体の指導と協力を得ながら、地域に根ざした母の会として底辺の拡大を図るとともに、組織体制の強化に努め、活動の基盤づくりを進めます。
・自転車及びミニバイクの正しい乗り方の徹底と交通事故防止に努めます。
(7)交通安全に尽力された代議員および団体の表彰並びに推進
事業実施計画
月日 | 事業内容 | 場所 |
---|---|---|
4月1日~12日 | 新入学(園)児の交通安全県内一斉啓発活動 | 未定 |
4月5日 | ストップマーク貼り付け作業 | 市立小学校通学路 |
4月6日 | 春の全国交通安全運動総決起大会・街頭キャンペーン | とわふる |
4月12日 | 監査会・第1回役員会 | 市役所別館4階会議室1 |
4月上旬 | 新入学児童に対する記念品の贈呈(反射材付ランドセルカバー及びリーフレット) | 市内小学校 |
4月18日 | 十和田市交通安全母の会定時総会 | 十和田市南コミュニティセンター大ホール |
4月21日 | 青森県交通安全母の会連合会定時総会・常任理事会 | 男女共同参画プラザ |
5月11日~20日 | 春の全国交通安全運動 | |
6月1日~30日 | シートベルト・チャイルドシート着用強調月間 | |
6月上旬 | 第2回役員会 | 未定 |
6月下旬 | 高齢者・子育て世帯訪問(第1回) | 市内 |
7月5日 | 第43回交通安全母の会青森県大会 | 青森市民ホール |
7月21日~31日 | 夏の交通安全県民運動 | |
8月下旬 | 第3回役員会 | 未定 |
9月21日~30日 | 秋の全国交通安全運動 | |
9月中旬 | 秋の全国交通安全運動総決起大会・街頭キャンペーン | 未定 |
9月下旬 | 高齢者・子育て世帯訪問(第2回) | 市内 |
9月23日 | 反射材PR作戦(東コミュニティセンターまつり) | 東コミュニティセンター |
9月~10月 | 三八地区ブロック研修会 | 階上町 |
10月上旬 | 小学校訪問(交通事故防止用反射材の贈呈) | 未定 |
10月上旬 | 中学校訪問(自転車の事故防止と反射材のPR) | 未定 |
10月下旬 | 第4回役員会 | 未定 |
10月下旬 | 第31回暴力団追放・銃器薬物根絶青森県民大会 | 未定 |
10月14日 | 反射材PR作戦(南コミュニティセンターまつり) | 南コミュニティセンター |
11月1日~30日 | いきいきシルバー交通安全強調月間 | |
11月上旬 | 青森県交通安全母の会連合会リーダー研修会 | 青森市男女共同参画プラザ |
11月上旬 | 移動交流会 | 未定 |
11月7日 | 交通安全青森県民大会 | リンクステーション |
11月19日 | 反射材PR作戦(西コミュニティセンターまつり) | 西コミュニティセンター |
12月11日~20日 | 冬の交通安全県民運動 | |
12月中旬 | 冬の交通安全県民運動に伴う反射材貼り付けキャンペーン | 未定 |
12月中旬 | 第5回役員会 | 未定 |
2月中旬 | 青森県交通安全母の会連合会第2回常任理事会 | 県庁 |
2月下旬 | 第6回役員会 | 未定 |
毎月1日 | 県民交通安全の日 | |
毎月15日 | 高齢者交通安全の日 | |
5月20日 9月30日 |
交通事故死ゼロを目指す日 |
役員名簿
- 役員名簿
- 十和田市民憲章
職名 | 町内会等 | 2023-2024年度役員氏名 | 備考 |
会長 | きく保育園 | 山内 幸子 | |
副会長 | 一本木沢町内会 | 松尾 ちづ子 | |
二ツ家町内会 | 目時 節子 | ||
公園街二丁目町内会 | 島貫 美也子 | ||
東小稲町内会 | 田茂 明子 | 理事から副会長へ | |
七郷町内会 | 佐藤 とみ子 | 理事から副会長へ | |
理事 |
後野わかば町内会 | 妻神 和子 | |
吾郷町内会 | 齋下ユミ子 | ||
水尻町内会 | 田中 美枝 | ||
宇樽部町内会 | 柳沢 博子 | 副会長から理事へ | |
並木第四町内会 | 森 アイ子 | ||
八甲団地町内会 | 澤田 良子 | 新役員 | |
西十四番町町内会 | 種市 純子 | 新役員 | |
監事 |
宇樽部町内会 | 久保 節子 | |
本瀬戸山町内会 | 苫米地 トミ子 | ||
会計 | 日の出町内会 | 佐藤 やえ |
わたしたちは、四季を織りなす十和田湖・奥入瀬・八甲田の豊かな自然につつまれ、先人から受け継いだ開拓精神にはぐくまれた十和田市民です。
わたしたちは、このまちに生きることに誇りと責任をもち、未来に羽ばたくまちをつくるため、ここに市民憲章を掲げます。
1 永遠(とわ)に輝く自然をいつくしみ、水と緑の美しいまちをつくります。
1 わがふるさとを愛し、文化の香り高いまちをつくります。
1 誰もが健康で思いやりにあふれ、安心して暮らせるまちをつくります。
1 仕事に誇りをもち、活力のあるまちをつくります。
(平成19年11月30日制定)