令和7年9月20日(土)、東コミュニティセンターまつりにおいて、十和田市消費者の会理事6名が特殊詐欺防止を呼びかける啓発活動を行いました。
ホールのステージで「ニセ警察詐欺」と「訪問購入トラブル」についての2つの寸劇を披露いたしました。
特にこの2つは十和田市で被害の多い詐欺なので、実際の手口を寸劇で再現しました。
寸劇の最後に、実際にこのような状況になったらどう対応したら良いか、消費生活センター様から丁寧にアドバイスを頂きました。
寸劇の次は、お越しになったお客様に参加していただくクイズを出題。
消費者の会からはエシカル消費やサスティナブルファッションについての問題を出題しました。
来場者の方々からの質問にお答えする質疑応答のコーナーを設けると、様々な質問を頂き、
消費者問題への皆様の関心が高いことが伺えました。
寸劇とクイズの後は、ロビーにて特殊詐欺防止のリーフレットを来場者の方々へ配布しました。
十和田市消費者の会は、「消費者に対し、消費についての正しい知識を普及するとともに、
生産・販売・消費の公正な意思の連絡をはかり、
市民消費生活の向上を目指すこと」を目的に設立して今年で54年目を迎えている会です。
老若男女問わず、消費者問題に関心のある方は、是非、入会して一緒に活動しませんか?
ご興味のある方は、ホームページのお問合せよりご連絡ください。