消費者の会

十和田市消費者の会

特殊詐欺防止啓発キャンペーン

元気!!くらしの安全・安心展

特殊詐欺防止の寸劇・啓発活動

消費者が安心して安全で豊かな消費生活を営むことができる社会とするため、消費生活に関わる正しい知識の修得と必要な情報の収集を行い、消費生活の向上を図ります。
1.安全で安心できる食生活の推進
・みどりの食料システム戦略講演会(農林水産省東北農政局)
・食の安全に関する研修・研究
・地産地消の推進(地元農産物・加工品)
・他団体との交流や研修会の実施
2.会員及び市民への意識啓発
・会報による会員・市民への情報提供「消費者の会だより」年2回発行〔5月・3月〕
・会員による特殊詐欺の寸劇披露(コミュニティセンターまつり)
・各種研修会への参加促進
・NPO法人青森県消費者協会、市並びに関係団体との積極的な連携
・消費者月間の啓発と視察研修の実施
3.資源再利用活動の推進
・作品展示とリサイクル品等の販売(活動資金の調達)
・資源物(古新聞、雑誌、ダンボール、缶、ペットボトルなど)有効活用推進のための集団回収・・・年3回
・市主催の『幼児向けリサイクル教室』への協力
4.会員相互の意思疎通の推進
・懇親会、忘年会等の開催

事業計画

月日・曜日 会議・事業 場所
1日 (火) 令和6年度監査会・第1回理事会 市役所
14日 (月) 定例総会 トワーレ多目的研修室2
5月 消費者月間に係る特殊詐欺啓発活動 ユニバース十和田西店
6月 第2回理事会 市役所
6月 7日 (土) 資源集団回収(第1回目) 市内会員宅
7月 消費者の会だより87号
9月 第3回理事会 市役所別館
9月 11月 コミュニティセンターまつり参加(寸劇) 各コミュニティセンター
9月 27日 (土) 資源集団回収(第2回目) 市内会員宅
10月 12日 (日) 元気!くらしの安全・安心展 道の駅とわだ
10月 24日 (金) 青森県消費者大会 アピオあおもり
12月 6日 (土) 資源集団回収(第3回目) 市内会員宅
2月 第4回理事会 市役所別館
2月 料理研修 市内
3月 7日 (土) 資源集団回収(第4回目) 市内会員宅

役員名簿

  • 役員名簿
  • 会員名簿
役職名 前役員 新役員 備考
会長 鈴木 盛治 寺澤 憲司 新任
副会長 笹渕 峰尚 笹渕 峰尚 再任
副会長 田中 榮子 野田 誠二 新任
理事 奥 義男 三浦 栄子 再任
理事 三浦 栄子 下川原 伸一郎 再任
理事 寺澤 憲司 白坂 暁子 再任
理事 下川原 伸一郎 藤島 一榮 新任
理事 白坂 暁子 太田 央子 新任
監事 佐々木 光子 田中 榮子 新任
監事 佐藤 清 豊川 彰子 新任
監事 藤島 一榮 大坂 敏雄 新任
番号 氏名 住所 番号 氏名 住所
石倉 洋子 西十二番町 23 下川原 伸一郎 大字相坂字長漕
井端 セツ 東四番町 24 白坂 暁子 東十一番町
今泉 優子 穂並町 25 鈴木 紀代子 大字切田字平林
岩渕 広宣 大字三本木字一本木沢 26 鈴木 盛治 大字切田字平林
太田 幸子 西十六番町 27 竹林 榮子 西十二番町
大山 キミ子 西五番町 28 田嶋 敏子 東六番町
奥 義男 大字相坂字相坂 29 田中 愛子 東十三番町
織笠 和子 西十四番町 30 田中 榮子 大字三本木字中掫
木村 秀雄 西十四番町 31 寺澤 憲司 大字三本木字西金崎
10 工藤 節子 西五番町 32 中川原 きぬ 西二十三番町 
11 小泉 ミツ 大字相坂字白上 33 中野 とみ  西二十二番町
12 小宮 正丈 東二番町 34 中野渡 束子  東一番町
13 昆 國雄 西十一番町 35 中村 英三  東十三番町
14 桜田 節子 東六番町 36 馬場 三和子  大字藤島字中道
15 佐々木 節子 西十一番町 37 馬場 ヨシエ  西一番町
16 佐々木 光子 西四番町 38 藤島 一榮  西十五番町
17 佐々木 ユコ 大字三本木字上平 39 冬部 君子  西一番町
18 笹渕 峰尚 西一番町 40 三浦 栄子  大字三本木字千歳森
19 佐藤 清 西五番町 41 南 トシエ  大字相坂字白上
20 佐藤 鈴子 西二十一番町 42 横濱 チエ子  西二十二番町
21 佐藤 トミ 西五番町 43 米倉 学  東五番町
22 佐藤 弘人 西十三番町 44 和田 ヒロ子  西十三番町

 

PAGE TOP