単位町内会の活動

単位町内会の活動

世代をつなげる「ハロウィンパーティー」

南小稲町内会 会長 大西良雄

町内会行事に参加する子供達が減少し、町内の活気が次第に薄れつつあるなか、子供会主催で10月29日(日)午後1時総勢60名を超える方の参加・協力により「南小稲ハロウィン2023」を開催しました。
中高生がリーダーとなり若い人たちだけで企画会議を重ね、そして中高生がホスト宅(会長他7軒)を小さなこどもたちと一緒に回りました。
 集会所で飾り付け・こってり化粧・親子で仮装しお菓子をもらいにいざ出発。子供の声「トリック・オア・トリート」を聞くと思わず「ハッピーハロウィン」なんだか幸せな感じになりました。

町内会の宝物を探して

上平町内会 会長 野坂 恵子

 私が副会長だった頃、町内会を活発に輝ける場所にしようと、老健とわだ、社会福祉協議会、北地域包括支援センターと町内会員にアンケートを取ったり役員の方々と話し合いを重ねました。その中で町内会の宝物は「集会所」なのだということに気付いたのです。次は、この宝物をどうしたら輝かせることができるかを話し合い、集会所に子どもから高齢者まで気軽に立ち寄り、お茶を飲み、ゲームや卓球を楽しんで居られる場として「上平カフェ」が毎月第3土曜日と本格的に動き出しました。その後「おもちゃひろば」「こどもひろば」を立ち上げ、昨年の夏には「夏祭り」を開催し、卓球クラブの方々も全面協力して下さり、多くの子どもから大人まで集まり、年末には「しめ縄リース作り」も行うことができました。上平町内会の宝は町内会の皆様が集い合う「集会所」とそれを支え合う役員の方々だと思っています。これからも輝きが増すように願っています。

吾郷・さつき町内会で「夏休みラジオ体操」を合同開催👪

吾郷町内会長 渡辺 清隆

「吾郷・さつき町内会」では、市内小中学校夏休み初日の2025年7月19日(土)から23日(水)までの5日間、吾郷会館広場にて夏休みラジオ体操を合同で開催しました🤸‍♀️

「十和田市赤十字奉仕団吾郷分団」のご協力も頂きながら、幼児から高齢の方まで85名ほどの参加がありました。

期間中は幸い好天に恵まれ、早朝の涼しい空気を胸いっぱい吸い込み、心地よい汗を流すことができました。

最終日には、参加者全員が素敵なプレゼント(パンと飲み物)を受け取り、夏休みの楽しい思い出の1ページになったと思います😊

盆踊りで楽しまNIGHT🌟

さつき町内会 会長 中野  純

さつき町内会最大のイベントがこの「盆踊りパーティー」です🥳

会館がないため,自分たちの手で空き地の草刈りから始め,やぐらを組んで,提灯をつるし,屋台を役員・班長が分担して毎年行っています。

屋台は,焼き鳥,焼きそば,フランクフルト,生ビール,ゲームコーナーの5つ🍉

催しは,盆踊りのほか,ラムネ・ビール早飲み競争,お楽しみ抽選会,そしてラストの花火ショーです🎆

8月の第1土曜日の夕方5時半から8時半ごろまで,子供から大人までみんなで踊ったり,食べたり飲んだり,昔話に花を咲かせたりしながら楽しんでいます。

何もないところから準備するのはとても大変ですが,町内会員の親睦と交流を図るためだと思ってやっています。

また,子供たちに少しでも町内の楽しさを味わってもらうため,これからも工夫しながら続けていきたいと思いますので、

さつき町内会の方、来年お待ちしておりますね😊

PAGE TOP